【プロ厳選】ビーコムインカムのおすすめランキングTOP3【レビュー付き】

【プロ厳選】ビーコムインカムのおすすめランキングTOP3【レビュー付き】

「ビーコムインカムのおすすめモデルはどれ?」

「自分にピッタリのインカムを選びたい!」

こんな疑問をスッキリ解決する記事です。

結論を先にお伝えすると、おすすめのビーコムインカムは以下の3モデルです!

おすすめビーコムインカムTOP3

この記事では、それぞれの魅力や実際の口コミレビューを紹介しながら、用途別の選び方や他社インカムとの比較まで徹底解説します!

快適なツーリングを楽しみたいあなたに役立つ情報をぎゅっと詰め込みました。ぜひ参考にしてくださいね!

この記事の目次

ビーコムインカムが人気の理由

ビーコムは、日本のバイク用品メーカー『サインハウス』が製造したインカムです。その使いやすさやバッテリー容量の大きさが高く評価され、バイク用インカムの中で国内シェアNo.1を誇ります。

ビーコムインカムが人気の理由
  • 簡単ペアリング:ワンボタンでグループ接続が可能
  • 大人数グループ通話対応:最大6人まで同時通信が可能
  • 長時間ツーリングに最適:丸一日使っても充電切れしないバッテリー持ち
  • B+COMプレミアムサウンド:高音質でパワフルな音圧を実感
  • 幅ひろい互換性:ユニバーサル接続で他社インカムとも接続可能
  • 優れた防水性:IP67相当の防水性で、雨の日でも安心して使用できる

通信環境の安定性や使いやすさを重視するライダーや、ロングツーリングを楽しむ人にぴったりです!

現在、ビーコムには5種類のインカムがあります。それぞれの特徴は以下の通りです。

  • ビーコムSB6XR:最上位モデル。最新機能をフル活用できる高性能タイプ
  • ビーコムONE:定番の人気モデル。初めてのビーコムにおすすめ
  • ビーコムPLAY:通話機能なし。ソロライダーに特化したシンプルモデル
  • ビーコムTALK:エントリーモデル。リーズナブルで必要十分の機能を搭載
  • ビーコムSX1:SHOEIヘルメット専用のビルトインモデル
【画像つき】各モデルの比較表を見る
スクロールできます
ビーコムSB6XR
SB6XR
ビーコムONE
ONE
ビーコムPLAY
PLAY
ビーコムTALK
TALK
ビーコムSX1
SX1
  価格(税込)47,300円34,980円13,970円21,780円48,400円
B+LINKありありなしなしあり
 通話人数最大6人最大6人0人最大3人最大6人
通信距離最長500m最長500mなし最長500m最大500m
 連続使用時間約最大24時間最大20時間最大12時間最大12時間最大20時間
スピーカー性能高音質スピーカー高音質スピーカー標準的なスピーカー標準的なスピーカー高音質スピーカー
音声コマンドなしなしなしなしなし
ユニバーサル接続ありありなしなしあり
 聴きトークありなしなしなしあり
 オーディオシェアありなしなしなしあり
 重量53g43g22g36g68g
 防水性能IP67相当IP67相当IP67相当IP67相当メインユニットIP65相当
サイドユニットIP67相当
保証期間1年1年1年1年1年
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

次の項目では、これらの中から特におすすめのインカムTOP3をランキング形式で紹介します!

ビーコムインカムのおすすめランキングTOP3

ここでは、おすすめのビーコムインカム3選をランキング形式で紹介します!

タップで詳細に飛べます

ランキング基準

以下の基準をもとにランキングを作成しました。

  • 音質:クリアで高音質な通話や音楽再生が可能かどうか
  • 接続性:Bluetoothの安定性や他メーカーのインカムとの互換性
  • 使いやすさ:操作の直感性や装着感
  • 口コミ評価:実際に使用した人の感想や満足度
  • 価格:コストパフォーマンスも重要なポイント

まずは、第1位のモデルの詳細から見ていきましょう。

第1位:ビーコムONE(人気No.1の定番モデル)

第1位:ビーコムONE(人気No.1の定番モデル)
ビーコムONE
価格(税込)34,980円
B+LINKあり
通話人数最大6人
通信距離最長500m
連続使用時間最大20時間
スピーカー性能高音質スピーカー
音声コマンドなし
ユニバーサル接続あり
聴きトークなし
オーディオシェアなし
重量43g
 防水性能IP67相当
保証期間1年

ビーコムONEの特徴

  • ビーコムシリーズ人気No.1の定番モデル
  • B+LINK機能で簡単ペアリング&最大6人同時通話が可能
  • 最大20時間つかえる大容量バッテリーで長時間ツーリングも安心
  • 高音質スピーカーがクリアな音質と迫力ある音圧を実現
  • ユニバーサル通話機能で他社インカムとも接続可能

ビーコムインカムのおすすめランキング、第1位はビーコムONEです!

このモデルは、スタンダードモデルとして圧倒的な人気を誇ります。B+LINK機能や高音質スピーカーなど、ハイエンドモデルと同等の機能を備えながら、コストも抑えられているのが魅力です。

人気・性能・価格のすべてを兼ね備えた万能モデルなので、後悔することなく安心して使えます。

【体験談】ビーコムONEを1年使った私の本音レビューを見る
【体験談】ビーコムONEを1年使った私の本音レビューを見る

ビーコムONEを1年間使ってみた結果、その使い心地は期待以上でした!

音質がとてもクリアで、ペアリングも驚くほど簡単。特にグループツーリングでは、このインカムがあるおかげで、コミュニケーションがスムーズになり快適さが格段にアップしました。

バッテリーの持ちが抜群で、一日中ツーリングを楽しんでもバッテリー切れの心配がないのは嬉しいポイント!

少し気になったのは、ヘルメットの種類によってスピーカーの位置が合わない場合があること。これはヘルメットとの相性にもよりますが、シリコン製クッションなどを使うことで簡単に改善できます。

総合的に見て、ビーコムONEは非常に優れたインカムです!特にツーリングを頻繁に楽しむライダーには、まさに必須のアイテムと言えるでしょう。

管理人
他の人の口コミも見たい人は、別記事の「B+COM ONEの評判レビュー5選」を参考にしてね!
あわせて読みたい
ビーコムONEの評判レビュー5選!1年使った私のリアルな口コミも! 「B+COM ONEって本当に買う価値があるの?」 「実際に使っている人の口コミや評判が気になる」 そんな疑問を解消するための記事です。 結論から言うと、B+COM ONEの口コ...

\ ビーコムONEがおすすめな人 /

おすすめな人
おすすめじゃない人
  • 人気モデルを選んで安心したい人
  • 音質にとことんこだわりたい人
  • ロングツーリングの機会が多い人
  • ビーコムの最新機能をフル活用したい人

\ どれにするか迷ったら定番モデルのONE!/

\ ジェット・システムヘルメットの必需品!/

ビーコムONEの関連記事

第2位:ビーコムSB6XR(高性能で選ぶならコレ)

第2位:ビーコムSB6XR(高性能で選ぶならコレ)
ビーコムSB6XR
価格(税込)47,300円
B+LINKあり
通話人数最大6人
通信距離最長500m
連続使用時間最大24時間
スピーカー性能高音質スピーカー
音声コマンドなし
ユニバーサル接続あり
聴きトークあり
オーディオシェアあり
重量53g
防水性能IP67相当
保証期間1年

ビーコムSB6XRの特徴

  • ビーコムの最新機能をつめ込んだハイエンドモデル
  • B+LINK機能で簡単ペアリング&最大6人同時通話が可能
  • 最大24時間使用できる大容量バッテリーで、泊まりがけのロングツーリングも安心
  • 高音質スピーカーがクリアな音質と迫力ある音圧を実現
  • 聴きトーク機能で通話しながら音楽再生を楽しめる
  • オーディオシェア機能でツーリング仲間と音楽やナビ音声を共有

ビーコムインカムのおすすめランキング、第2位はビーコムSB6XRです!

このモデルは、ビーコムシリーズの最上位モデルとして、最新機能を惜しみなく搭載。聴きトークやオーディオシェアなど、ツーリングをさらに楽しくする便利な機能が充実しています。

高性能なインカムを求めるなら、SB6XRで決まりです!

【体験談】ビーコムSB6XRを1年使った私の本音レビューを見る
【体験談】ビーコムSB6XRを1年使った私の本音レビューを見る

ビーコムSB6XRを1年間使用してみて、その使い心地の良さに驚きました

高速道路での走行中でも、相手の声がはっきり聞き取れるクリアな音質と、グローブをしたままでも操作しやすい直感的なボタン配置は、長時間のツーリングをさらに快適なものにしてくれます。

1泊2日のツーリングでも充電の心配が不要なのは、大きな安心感につながる!

一方で、少し気になった点は、ヘルメットの種類によってマイクの位置調整が難しいこと。ただし、付属のマイクスポンジを工夫することで改善できるため、大きな問題には感じませんでした。

総合的に見て、ビーコムSB6XRは高機能で使いやすい非常に優れたバイク用インカムです!快適なグループツーリングを楽しみたい人に、自信を持っておすすめします。

管理人
他の人の口コミもチェックしたい人は、別記事の「ビーコムSB6XRの口コミ評判5選」を参考にしてね!
あわせて読みたい
ビーコムSB6XRの口コミ評判5選!1年使った私のレビューも紹介! 「ビーコムSB6XRを使っている人の口コミやレビューってどうなんだろう?」 「本当に買う価値があるのかな?」 そんなあなたの悩みをスッキリ解決する記事です。 結論か...

\ ビーコムSB6XRがおすすめな人 /

おすすめな人
おすすめじゃない人
  • ビーコムの最新機能をフル活用したい人
  • 音質にとことんこだわりたい人
  • ロングツーリングの機会が多い人
  • 快適で使いやすいインカムを求めている人
  • コストパフォーマンスを最優先に考える人

\ 機能性で選ぶなら最上位モデルのSB6XR!/

\ ジェット・システムヘルメットの必需品!/

ビーコムSB6XRの関連記事

第3位:ビーコムPLAY(ソロライダー向け)

第3位:ビーコムPLAY(ソロライダー向け)
ビーコムPLAY
価格(税込)13,970円
B+LINKなし
通話人数なし
通信距離なし
連続使用時間最大12時間
スピーカー性能標準的なスピーカー
音声コマンドなし
ユニバーサル接続なし
聴きトークなし
オーディオシェアなし
重量22g
防水性能IP67相当
保証期間1年

ビーコムPLAYの特徴

  • ビーコムシリーズで唯一のソロライダー特化モデル
  • 通話機能を省き、リーズナブルでコスパ抜群
  • デイツーリングに十分対応できるバッテリー容量
  • クリアなサウンドを楽しめる3種類の音質調整機能を搭載
  • 軽量で直感的なそうさ性を実現し、初心者にもやさしい設計

ビーコムインカムのおすすめランキング、第3位はビーコムPLAYです!

こちらは、ソロライダー専用に設計されたシンプルで機能的なモデル。一般的なインカムに搭載されている通話機能をあえて省き、音楽やラジオ、ナビ音声を快適に楽しむことに特化しています。

スマートフォンのハンズフリー通話(=電話)は可能!

余計な機能をそぎ落とした設計により、価格をぐっと抑えることに成功し、その高いコストパフォーマンスが高く評価されています。

【体験談】ビーコムPLAYを1年使った私の本音レビューを見る
【体験談】ビーコムPLAYを1年使った私の本音レビューを見る

ビーコムPLAYを実際に1年間使ってみて、ソロツーリングでの音楽再生やナビの音声案内に非常に役立ちました

スマートフォンとのBluetooth接続は安定しており、走行中でもお気に入りの音楽やラジオを高音質で楽しめます。

特に、ヘルメットをかぶったままでも直感的に操作できる3つのボタン配置は、手袋をした状態でも使いやすくて便利!

少し気になった点としては、長時間の使用でバッテリーの持ちがやや短く感じられることがあります。音楽再生では最大12時間とされていますが、ナビ音声や通話を併用するともう少し短くなる印象です。

とはいえ大した問題ではなく、こまめに充電をすれば特に支障はありません。

総合的に見て、ビーコムPLAYはコストパフォーマンスが高く、ソロライダーに非常におすすめのバイク用インカムです。

管理人
他の人の口コミも確認したい人は、別記事の「B+COM PLAYの評判レビュー5選」を参考にしてね!
あわせて読みたい
ビーコムPLAYの評判レビュー5選!1年使用した私の口コミも紹介! 「B+COM PLAYの口コミや評判ってどうなんだろう?」 「本当に使いやすいの?」 そんなあなたの悩みをスッキリ解決する記事です。 結論から言うと、B+COM PLAYの口コミ評...

\ ビーコムPLAYがおすすめな人 /

おすすめな人
おすすめじゃない人
  • ソロツーリングがメインのライダー
  • コスパ重視でシンプルなモデルを選びたい人
  • 通勤・通学に気軽に使えるインカムが欲しい人
  • グループツーリングをよく楽しむ人
  • ビーコムの最新機能をフル活用したい人

\ 一人のバイク時間をもっと楽しく!/

\ ジェット・システムヘルメットの必需品!/

ビーコムPLAYの関連記事

おすすめモデル3種の比較一覧表

スクロールできます
ビーコムONE アームマイクユニット
ビーコムONE
ビーコムSB6XR
ビーコムSB6XR
B+COM PLAY
ビーコムPLAY
価格(税込)34,980円47,300円13,970円
B+LINKありありなし
通話人数最大6人最大6人なし
通信距離最長500m最長500mなし
連続使用時間最大20時間最大24時間最大12時間
スピーカー性能高音質スピーカー高音質スピーカー標準的なスピーカー
音声コマンドなしなしなし
ユニバーサル接続ありありなし
聴きトークなしありなし
オーディオシェアなしありなし
重量43g53g22g
防水性能IP67相当IP67相当IP67相当
保証期間1年1年1年
詳細を見る詳細を見る詳細を見る

用途別ビーコムインカムの選び方

おすすめのビーコムインカムを3種類紹介しましたが、「どれを選べばいいのか迷ってしまう…」という人もいるのではないでしょうか?

そこでこちらでは、用途に合ったビーコムインカムの選び方を5つのポイントにまとめました!

タップで詳細に飛べます

それぞれのポイントをわかりやすく解説しますね。

①グループツーリングが多いなら「ONE」または「SB6XR」

グループツーリングを楽しむ機会が多い人には、最大6人まで同時通話できる『ビーコムONE』または『ビーコムSB6XR』がおすすめです!

ビーコム通話人数
PLAYなし
ONE最大6人
SB6XR最大6人

ビーコムPLAYには通話機能がありません。一方、ビーコムONEとSB6XRは、大人数のツーリングでも全員とスムーズに連絡を取り合うことができます。

大人数のツーリングでは、連絡の取りやすさが重要です。途中でわかれる場面や突発的な変更があっても、ONEやSB6XRなら全員がリアルタイムで情報を共有でき、ツーリングの楽しさがぐっと広がります!

「大人数でのツーリングをもっと快適にしたい!」という人には、ビーコムONEまたはSB6XRがぴったりですよ。

②音質重視なら「ONE」または「SB6XR」

バイク用インカムを選ぶときに音質を最優先したい人には、『ビーコムONE』または『ビーコムSB6XR』がおすすめです!

これらのモデルには、クリアな音質と迫力ある音圧を実現する「高音質スピーカー」が搭載されています。そのため、ツーリング中でも快適に通話や音楽を楽しむことが可能です。

さらに、ビーコムには風切り音を効果的にカットする「ノイズキャンセリング機能」も搭載。高速道路を走行中でも風切り音が気にならず、通話相手の声がクリアに聞こえるのでストレスフリーです。

「音楽も通話も妥協したくない!」という人は、この2モデルから選べば間違いありません♪

③ロングツーリングを楽しむなら「ONE」または「SB6XR」

ロングツーリングを楽しむことが多い人には、『ビーコムONE』または『ビーコムSB6XR』がおすすめです!

その理由は、これらのモデルが丸1日以上のツーリングでも充電切れの心配がいらない、大容量バッテリーを搭載しているからです。

ビーコム連続使用時間
PLAY最大12時間
ONE最大20時間
SB6XR最大24時間

グループツーリング中にインカムのバッテリーが切れてしまうと、仲間との連絡が取れなくなり、安全性や楽しさが半減してしまいます。

その点、ビーコムONEとSB6XRはどちらも長時間使用にたえる性能を備えており、余裕を持ってツーリングが楽しむことが可能です。

「途中で充電の心配をしたくない!」という人は、この2モデルから選べば安心ですよ♪

④他社インカムを使う仲間がいるなら「ONE」または「SB6XR」

ツーリング仲間に他社インカムを使用している人がいるなら、ユニバーサル通話機能を備えている『ビーコムONE』または『ビーコムSB6XR』がおすすめです!

ユニバーサル通話機能とは?

  • ユニバーサル通話機能とは、他社のBluetoothインカムと通信できる機能のこと
  • ビーコムONEとSB6XRには、スマートフォンなどのデバイス接続を保持したまま他社インカムと通話できる機能が搭載されている
ビーコムユニバーサル接続
PLAYなし
ONEあり
SB6XRあり

現行モデルの中で他社インカムと接続できるのは、ビーコムONEとSB6XRだけです。

他のメーカーを使う仲間がいる場合、この2モデルなら通信の不便さを感じることなく、ツーリング中も快適に連携できますよ。

「ツーリング仲間とスムーズに通話したい!」という人は、ぜひ選んでみてください。

⑤コスパ重視なら「PLAY」

コストパフォーマンスを最優先してバイク用インカムを選びたい人には、『ビーコムPLAY』がおすすめです!

その理由は、ビーコムシリーズの中で圧倒的にリーズナブルな価格設定だからです。

ビーコム価格
PLAY13,970円
ONE34,980円
SB6XR47,300円

とはいえ、価格が安いからといって性能が劣るわけではありません。ビーコムPLAYは、クリアな音質やシンプルな操作性など、必要十分な機能をしっかり備えています。

特に、通話機能を必要としないソロライダーにはぴったりのモデル。音楽やナビ音声を楽しむことに特化しているため、コスパを重視しながらも快適なツーリングが楽しめます!

「とにかく手軽にビーコムを試したい!」という人は、ぜひPLAYを検討してみてください。

\ コスパ重視ならビーコムPLAY!/

\ ジェット・システムヘルメットの必需品!/

ビーコム vs 他社インカム(カルド・セナ)徹底比較

国内で人気のバイク用インカムといえば、以下の3メーカーが定番です。

ここでは、それぞれの上位モデルの特徴を比較しました!「どのメーカーが自分に合っているか?」と迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
ビーコムSB6XR
ビーコムSB6XR

カルド PACKTALK EDGE
カルド PACKTALK EDGE
セナ50S
セナ50S
価格(税込)47,300円66,800円56,980円
操作スタイルボタン操作式ボタン操作式ジョグダイヤル式
 通話人数最大6人最大24人無制限
通信距離最長500m最長8km最長8km
 通話時間最大22時間最大13時間最大12時間
 スピーカー性能高音質スピーカー高音質スピーカー高音質スピーカー
音声コマンドなしありあり
ユニバーサル接続ありありあり
聴きトークありありあり
オーディオシェアありありあり
 重量53g47g64g
 防水性能IP67相当IP67相当あり
保証期間1年3年3年
詳細を見る詳細を見る詳細を見る
各メーカー上位モデルの比較表

各メーカーの特徴

  • ビーコム
    ・3メーカーの中で最もリーズナブル
    ・業界トップクラスのバッテリー持続時間
  • カルド
    ・バイク用インカムの中でも最高峰の音質
    ・グループツーリング向けのひろい通話人数&通信距離
  • セナ
    ・直感的に操作できるジョグダイヤル式を採用
    ・カルドに匹敵する通話人数&通信距離

各メーカーのおすすめな人

  • ビーコム
    ・コスパを重視したい人
    ・ロングツーリングを頻繫に楽しむ人
  • カルド
    ・音質にとことんこだわりたい人
    ・大人数で快適に通信したい人
  • セナ
    ・使いやすさを最優先したい人
    ・大人数でスムーズに通信したい人

ビーコムが気になる人は、こちらの「おすすめモデルTOP3」をチェック!

「カルドやセナの方が自分に合いそう」と感じた人は、別記事で各メーカーのおすすめモデルを紹介しているので、ぜひご覧ください↓

ビーコムインカムに関するよくある質問

ビーコムインカムに関するよくある質問とその回答はこちら↓

ビーコムを安く買う方法はありますか?

ビーコムを安く買う方法のポイントは以下の3つです!

  • Amazonや楽天市場などのネット通販を利用する
  • セール期間やキャンペーン時期を狙う
  • 各通販サイトの最安値価格を比較する

詳細は「ビーコムを安く買う方法の完全ガイド」をご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年】ビーコムを安く買う方法の完全ガイド【最新情報】 「ビーコムインカムをお得に手に入れたい」 「最安値やセール情報が気になる!」 そんなあなたの悩みをスッキリ解決する記事です。 結論から言うと、ビーコムを1番お得...

ビーコムONEとSB6XRの違いは何ですか?

ビーコムONEとSB6XRの最大の違いは、インカム通話中に音楽やナビが同時に聴けるかどうかです!

SB6XRには『聴きトーク』という便利な新機能が搭載されており、インカム通話をしながら音楽やナビ音声を同時に楽しむことができます。

この機能は、ONEにはありません。これが両モデルを大きく差別化するポイントです。

また、連続使用時間価格にも以下のような違いがあります↓

ビーコム連続使用時間価格
ONE最大20時間34,980円
SB6XR最大24時間47,300円

ビーコムとセナのどちらがいいですか?

ビーコムとセナの最上位モデルを比較すると、価格と通話時間ではビーコムが優れています。特に最大24時間使用できるバッテリーは、長距離ツーリングにぴったりです。

一方で、通話人数や通信距離ではセナが圧倒的。大人数でのグループツーリングや広範囲での通信を重視する人にはセナが適しています。

どちらが良いかは、あなたのツーリングスタイル次第です!

価格や長時間バッテリーを重視するならビーコムを、広い通信距離や大人数でのツーリングを楽しみたいならセナを選ぶことをおすすめします。

ビーコムインカムのおすすめランキングまとめ

今回紹介したおすすめのビーコムインカム3モデルを、最後にもう一度おさらいしましょう!

おすすめビーコムインカムTOP3

バイク用インカムアドバイザーとして私が特におすすめしたいのは、第1位のビーコムONE機能性と価格のバランスが抜群で、初めてのインカムでも安心できるモデルです。

この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのビーコムインカムを選んでみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次